今回は、2023年1月24日にスクウェア・エニックスから発売された「FORSPOKEN」のレビューをしたいと思います。
概要
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2023年1月24日 |
プレイ人数 | 1人 |
ジャンル | アクションRPG |
CERO | C |
対応機種 | PS5/PC |
特徴
最初に、「FORSPOKEN」の特徴について紹介したいと思います。
異世界転生

ニューヨークに住む「アルフレイ・ホーランド」こと「フレイ」は、ある日、偶然見つけた謎の腕輪に触れてみると謎の現象に巻き込まれ、 異世界「アーシア」へと飛ばされてしまう。
そして、その腕には意思を持つ魔法の腕輪「カフ」が巻かれており、外すこともできない。
本人の意に反しながらもカフの助けを借り、フレイは故郷であるニューヨークへ帰る方法を見つける為に広大なアーシアへの旅を始める。
魔法パルクール

フレイは魔法の腕輪「カフ」の力を借りて魔法を使います。最初は魔法の種類が少ないですが物語を進めると増えていきます。
攻撃は、銃や槍による遠距離単発と連射、剣や拳による近距離攻撃や範囲攻撃など色々あります。他にはバフやカウンター攻撃もあったりします。
移動は、ダッシュやオートランはもちろん、壁ジャンプや水上移動、空中浮遊など色々。最終的にはワープまで使えるようになります。
オープンワールド

本作はオープンワールドで広大な世界です。
大きく分けて4つのエリアがあります。それぞれ、「ジュヌーン」「アーヴォアレット」「プレイノスト」「ヴィソーリア」に分かれており、エリアごとに統治者によって管理されています。
1つのエリアに1つのオープンワールドぐらいの広さがあり、アーシア全体でかなり大きなオープンワールドになっています。
オープンワールド内には、新たなスキルを習得できる場所や収集系、強敵と戦うチャレンジ系など様々な要素が多く散りばめられています。
評価
個人的★評価
ストーリー | |
グラフィック | |
サウンド | |
システム | |
総合評価 |
ストーリー

メインストーリークリアまでのプレイ時間は、15時間ぐらいです。大作としてはかなり短い時間になっています。
サブクエストもありますが、おつかいやリズムゲー、同じようなもので単調です。メインストーリーを彩るものが少ないのは残念。
また、主人公のフレイは利己的、自己中心的な人物で、助けてくれた相手に対してもそういった態度をとるため、不快に感じる部分が多いです。
全体的にアーシアの世界観が良いだけにもったいないなと感じました。
グラフィック

グラフィックは流石の美しさです。広大なオープンワールドは壮大で色彩豊かであり、エリア毎に異なる自然の景観が楽しめます。
また、UIのデザインはオシャレ、魔法のエフェクトは豪快で綺麗です。特に広範囲の魔法を使った時のド派手なエフェクトで敵を倒すのは爽快で楽しいです。
サウンド

日本語音声、日本語字幕ありです。その他多数の音声字幕が収録されています。
タイトル画面のBGMから戦闘BGMまでオシャレで聴いていて楽しいです。歌ありのBGMがあるのも盛り上がります。
また、戦闘BGMからフィールドBGMなどのBGM切り替えも滑らかでゲームプレイで不快に感じることが無かったのも良かったです。
システム

システム面では、ジャーナルの情報が豊富なのが良かったと感じました。
アクションのチュートリアルの一覧から世界観についてのアーカイブ、キャラクター、敵の説明など情報が豊富で、よりアーシアの世界観を楽しめます。
また、メインストーリーのチャプターごとに説明があるのも、後で振り返ることができて良かったと思いました。
まとめ

いかがだったでしょうか。
魔法パルクールアクションRPG「FORSPOKEN」の評価・感想でした。
グラフィックやサウンドのオシャレさ、システム面の豊富さは流石だなと感じた反面、メインストーリーの短さや主人公のキャラクター性でRPGとして残念な部分が多いゲームと感じました。
ただ、ストーリーよりも広大なオープンワールドを駆け巡って収集するのが好きな人には、魔法パルクールはかなり楽しめるゲームかなとは思います。
現在、かなりお安くなっているのでオープンワールドが好きな人はプレイしてみても価格以上に楽しめると思います。気になっている人はプレイしてみてください!