今回は、2022年11月11日にスクウェア・エニックスから発売された「タクティクスオウガ リボーン」のレビューをしたいと思います。
・古き良きRPG感のあるキャラ絵、ドット絵
・イベントシーンがフルボイス化
・マルチストーリー、マルチエンディング
・最近のゲームの中では高難易度
・戦闘システムで不便に感じる部分も
それでは、詳しく書いていきたいと思います。
概要
本作は、ファイナルファンタジータクティクス等と同様のマス目上で戦闘を行う、タクティカルRPGです。
オリジナル版は1995年にSFC(スーパーファミコン)から「タクティクスオウガ」として発売され、2010年にはリメイク作品「タクティクスオウガ 運命の輪」が発売されました。
今作の「タクティクスオウガ リボーン」は、こちらの「タクティクスオウガ 運命の輪」をベースにシステムなどを調整したリメイク作品になっています。
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2022年11月11日 ※Steam版は2022年11月12日。 |
プレイ人数 | 1人 |
ジャンル | タクティカルRPG |
CERO | B |
対応機種 | PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steam |
ストーリー
オベロ海に浮かぶヴァレリア島…。
古来より海洋貿易の中継地として栄えたこの島では その覇権を巡り、
民族間で紛争が絶えなかった。
そうした永い戦いに終止符を打った男がいた。
後に覇王と呼ばれたドルガルアである。ドルガルア王は民族間の対立を取り除くことに努め、
ヴァレリアは半世紀に渡り、栄えることとなる。しかし王の死後、
その後継を巡って貴族階級のバクラム人、
人口の大半を占めるガルガスタン人、
少数民族のウォルスタ人の三民族が覇権を争い、
ヴァレリアは再び内乱状態に陥った。バクラム陣営、ガルガスタン陣営が島を二分する形で一旦沈静化したかに見えた内乱だが、
タクティクスオウガリボーン公式サイトより
それがつかの間の静寂であることを知らぬ者はいなかった。
システム
基本的には運命の輪と被る部分がありますが、作品の特徴的だった点を紹介したいと思います。
タロット・エレメント
所謂属性値になるものが各キャラ、武器等に設定されており、エレメントの属性によって武器や魔法の威力が上がったり、苦手属性からの攻撃に対しても受ける威力が上がったりする。
このエレメントと呼ばれる属性をどれにするか、主人公に対しては最初に選ぶことが出来る。
アイテムを使うことで後から変更することもできるので、(絵の)好みでよいかなと思います。
また、ゲーム開始時に問われるタロットカードの問いに対する回答によってステータスが変化します。
C.H.A.R.I.O.T.
戦闘のターンを巻き戻すことが出来る機能。
予期せぬクリティカルヒットでキャラクターが戦闘不能になったり、99%の攻撃がミスしたりしたのを無かったことに出来ます。
余談ですがレアドロップを落とす敵から欲しいアイテムが手に入るまで、倒しては戻し、倒しては戻すという使い方も出来たりします。
運命の輪 W.O.R.L.D.
自分が選択したストーリーのある分岐点(Anchor Point)まで戻ることが出来ます。
このシステムによって、あの時この選択肢を選んでいたらストーリーがどのように変わるのか、というのを確認することが出来ます。
この機能は最初から利用できず、一度クリアすれば利用出来るようになります。
良かった点
古き良きRPG感のあるキャラ絵、ドット絵
オクトパストラベラーやトライアングルストラテジーといった、昔ながらのキャラ絵やドット絵が好きな方にはお勧めです。
ドットが荒いとか、のっぺりしているという意見もあるようですが、個人的にはあまり気になりませんでした。
最近のHD-2Dとかと比べるとさすがに昔のゲームではあるので、それらと比べると荒いかもしれません。プレイ環境によって変わる部分もあるとは思います。
イベントシーンがフルボイス化
ゲーム内のほとんどが豪華声優陣の方々によってフルボイス化されています。
よくある戦闘前や戦闘中で発生する会話イベントにもちゃんとボイスがついており、台本のサイズが心配になるほどである。
また、キャラクターに声が合っていないとかはなく、ストーリーが違和感なく楽しめました。
マルチストーリー、マルチエンディング
本作は主人公の選択によってストーリーが大きく分岐します。
また、選択した内容によって味方になるキャラが異なったりするので、一度だけではなく、何度でも楽しめるようになっています。
このルートではこのキャラはこうだったけど、他のルートではこのキャラはこうだったとか。
異なるルートで別視点が見れたりします。
他のエンディングを見たい場合、「運命の輪 W.O.R.L.D.」システムを利用することで周回プレイが楽になっているので、他のゲームより他のストーリー・エンディングが見やすくもなっています。
悪かった点
最近のゲームの中では高難易度
そもそもよくある「イージー」「ノーマル」「ハード」みたいな難易度設定が無いです。全員平等です。
また、ストーリーの進行状況に応じてレベルキャップが解放される仕組みになっているので、レベルを上げればクリアできるという訳でもないです。
それに加えて、ボスキャラはこちらのレベルキャップ上限+5レベルだったりする場合があり、武器やメンバーのジョブなどをちゃんと考えないと敵に蹂躙されてしまいます。
戦略ゲームがやりたいんでしょ? じゃあ、脳筋プレイが出来ずに強制的に戦略を立てないといけないようにしてあげるよ^^ という強い思いを感じます。
戦闘システムで不便に感じる部分も
戦闘シーンの進行がかなり遅いので不便に感じます。一応倍速モードがあるのですが、この倍速モードでもやっと普通に感じるぐらい遅いです。その為、1戦闘が長い時間になってしまっています。
あと、今作はAIによって自動で戦闘が進められるようになっています。今作のAIは過去作に比べて優秀でAIのみで戦闘をクリアすることもできますが、このAI、優秀であるが故に、必要に応じて装備しているアイテムを勝手に使用します。
ですので、自動で戦闘したい場合は一度アイテムを外す必要があり、少し面倒になっています。
出来れば、アイテムを使用する・しないを選択出来るようにして欲しかったと感じました。
まとめ
よくある昔の鬼畜難易度ゲームの面影を残している部分があり、戦闘に理不尽さを感じる部分があるが、豪華声優陣によるフルボイス化、再収録されたBGMにより、マルチストーリー・マルチエンディングの感動がより増しており、魅力的なストーリーを楽しめます。
最終章といわれているエピソード8が生きている間にゲームとして発売されるのを期待したいですね。
© 1995, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.